ダルビッシュが抗議!なんで監督が審判に抗議に疑問を呈している。
当のダルビッシュも高校時代に審判になにかと注意されている。
思い出したのだろうか。
横浜の監督はルールに疑問を呈したというよりも
感情的にビデオをみてくれ≠ニいったにすぎないので
レベルは低い。きっと選手はこのようなあの世代独特の単細胞頑固おやじ
には苦労していることだろう。
人の意見などきくタイプではない。
審判で自分を見失うのだ。
目下の選手にはどんな対応だろうか。
ダルビッシュの意見には一理ある。
審判に対して、選手主将からしか抗議をみとめないとは
なぜか。
対等な大人同士で話し合うべきではないだろうか。
勝敗が目的ではないものの、理不尽で一方的な判定に対しては
一定の抗議する手段があってもいい。
それこそ大人社会であり、民主主義だ。
自分の思いを自分の言葉で論理的に伝える力が未熟な
高校生より、その声をきいて監督なりがかけあうのが
フェアだと思う。
▼球速アップ、カーブのキレが増す方法を惜しげもなく公開してます!
【野球】ベスト・ピッチング!プログラム